時は金なり、人生はサーカスなり

医療職だったライター、副業で生きてる 徒然なる本音をずらり

【運営報告】1か月半ブログ運営してみたら収益がめっちゃ伸びた

 

こんにちは、白嶋(@idol22ws)です。

 

2018年2月18日からこのブログを開始して、実質1か月半ほど運営してきました!
先月よりもグッと収益が増えたので運営報告をします!!

加えて、クラウドソーシングでの活動も少しずつ行っていたので、そちらの報告も!

こちらは、ブログを初めて半月ほど経った頃の収益報告です(*‘ω‘ *)

www.idol22ws.com

なんだか、超初心者!という感じで内容も文章もふわふわしてますね(笑)
あれから1か月経ち、かなりの変化がありました!

 

 

3月収益報告

クラウドソーシング
・ランサーズ 10568円
・クラウドワークス 2871円
・個人契約 26000円

Googleアドセンス 2280円

Amazonアソシエイト 1180円

----------------------------------------------

合計   42899円

 

2か月目突入前にして、ここまで収益が上がるとは思っていなかったので、驚きの連続!

特に、Googleアドセンスは3月から導入し、Amazonアソシエイトは先月30円台だったので、ここまで成長できるものなのかと…(; ・`д・´)

アドセンスについては、初収益を喜んでいたのがつい15日前…

www.idol22ws.com

そして、9日前から急激にアドセンス収益が伸び始めました!

www.idol22ws.com

 なんだか、とんとん拍子すぎて恐ろしい感じもしますね…。

 半月でこれほど伸びるなんて予想だにしていなかったので、来月はアドセンス半減くらいを心に留めておきます(笑)

 

 

2月から変化した点とは?

  • Googleアドセンスの導入、収益の発生
  • 読書ブログからアソシエイトの購入が増えた
  • 月間PV数が8000を突破した
  • ブログ記事を33記事アップ
  • ブログ読者が77人増えた
  • 読書した本の数は21冊(紹介したのは面白かった一部のみ)
  • クラウドソーシングより、ブログの更新などやりたいことを中心に行った

クラウドソーシングからの収益は先月と大きな差はありません。
収入重視で文章を打つのであれば、完全にクラウドソーシングに移行した方が良策であることは間違いないのですが…

私は、好きなことを好きなだけ書きたい!!!!!

ブログは、「別に収益になんてならなくても仕方ないから、とりあえず書きたい!」という気持ちだけで書き続けていました(*‘ω‘ *)笑

 

そして、3月からは読書を通じて自分のスキルアップを図ろうと、ひらすら読書をし続けました。

そこで驚きだったのは、Amazonアソシエイトの伸び!!

  • 2月 クリック数4 注文数1 紹介料36円
  • 3月 クリック数124 注文数23 紹介料1180円

アソシエイトで本を紹介しても2%しか紹介料が入らないことや、自分自身がアフィリエイトには全く向いていない性格であるため、本当に良いと思ったものしか紹介していませんでした…。

しかし、それが功を奏したのか、やはりユーザーにとって有益な情報を書くことができれば、ブログでも結果は現れるんだなと実感!!!

 

 

3月が圧倒的に伸びた理由とは?

2月は約半月の運営でしたが、しかし1か月まともに運営するだけでここまで伸びるとは予想外…(; ・`д・´)

考えられる理由は、ずばり、バズ!!が大きい理由ではないかな?と思います。

  • 堀江貴文さんの本を読み始めて、Twitterでも紹介していたら、数回堀江さん本人からリツイートをしていただいた
  • はてなブックマークの人気エントリーからの流入が増えた→はてブ効果で流入増?
  • はてなブログProを導入したことで、独自ドメイン効果が少しずつ表れてきたのか、Googleからの流入も増えている

という部分が、3月が伸びた理由でしょうか。

f:id:idol22ws:20180331125305p:plain

一時はTwitterからの流入が80%を占めていました(その時期がちょうど堀江さんの本を読んでいた)。
その後は、画像のようにはてなブックマークからの流入が増えているんですね!

初心者だから今の内に好きなことやっちゃえ!精神で、やりたい放題書きたい放題させていただいて、この結果はとっても嬉しいですね(´;ω;`)

 
 

4月の展望としては、「今のスタンスを継続」

クラウドソーシングは現在1~2件ずつの契約でさせていただいています。
ライターとして活動した方が、コンスタントに収入が入るのは理解しているのですが…

今、心がワクワクするのはブログ運営なんですよね!!

もともとお喋りな性格なのも相まって、ブログ記事を書くのは超楽しい…!(笑)

 

まだまだ読書を続けて知識を蓄えたいし、それにクラウドソーシングは「かっちりとしたお仕事」という感じで、息抜きのカタチでもブログ運営は今後も中心的な存在にしていきたいです(*´▽`*)

4月の目標は、

  • ブログ運営は3月のようにできるだけ毎日更新できるようにする
  • クラウドソーシングではもう少し単価の高い案件に挑戦してみる
  • 1か月に15冊の本を読み終える!
  • ずっとやりたかったアコギに挑戦してみて、いつか披露できる日を夢見る(笑)

4月は現状維持しつつ、新しいことにも挑戦できる月にしたいなぁ( ˘ω˘ )

 

 

3月はたくさんの方が読者となってくださり、飛び跳ねて喜んでいました!!
私も、スターやはてブ、コメントなどから飛んで出来るだけ読者登録させていただいています(*‘ω‘ *)

ブログ運営というのは、本当に個人戦ではなく、支え合いのある小さなコミュニティなのだなぁと痛感している私です…本当にありがたい。

 

4月はもっともっとたくさんの方と交流をもって、お互いに楽しく支え合ってブログ運営を続けていきたいと思っています!!

f:id:idol22ws:20180331125631p:plain

http://ishinomori.net/web_view/smartpass/search_result.php?taste_id=107

3月はお世話になりました(*- -)(*_ _)
来月もまた、一緒に頑張りましょうね!!

では、閲覧ありがとうございました!

コジコジという昔のアニメを見て、働くこと・学ぶことの意義を再確認!

 

こんにちは、白嶋(@idol22ws)です。

 

今日は、私が適応障害になった頃、ずっと元気をもらっていたアニメの作品をご紹介いたします!!

さくらももこ、という作家さんはご存知ですよね!(*´▽`*)
あの国民的アニメ・ちびまる子ちゃんの作者の方です!!

 

そのさくらももこさんが、ちびまる子ちゃんの前に手掛けていた『コジコジ』というアニメを知っていますか??

f:id:idol22ws:20180330155747j:plain

http://www.cfg.co.jp/coji-coji/

このゆるーいキャラクターが、コジコジです( ˘ω˘ )

コジコジの作中には、とても元気づけられるような言葉がたくさん出てきます!!
が!!昔のアニメだからこそできる、今では考えられないような暴挙にも出ているので、再放送などは見込めない一作でしょう…

コジコジは堂々と「ミッキーマウスと友達になりたい!」と言っていたり、コジコジの周りも「スヌーピーのサイン会に行きたい」など、今のアニメでは考えられない言動がチラホラ…(; ・`д・´)笑

 

今回は、私が勇気をもらったコジコジの言葉を第一話のみに限定してご紹介いたします(*´▽`*)

 

 

「この先、生きていけないぞ!」

第一話では、コジコジはテストで非常に悪い点数を取って、先生に呼び出されます。

その先生とコジコジのやり取りは、まるで現代の「上司と部下」のようにも見えてきます。

先生:自分の名前も書けないようでは、この先、生きていけないぞ。

コジコジ:大丈夫だよ、コジコジは死なないもん。名前が書けなくても生きていけるよ。 

これは、一見屁理屈のようにも聞こえますが、私にはとても勇気づけられた一言でした。

 

世間では一般的に必要だとされている経験や知識というのは、本当に必要なものなのでしょうか?
本当に生きていけない状態、というのはどういうことを指すのでしょうか。

コジコジを見始めた頃の私は、仕事に行けず暗い毎日を送っていましたが、「無理にあの職場で働かなくても、生きていけるんだ」という感覚を覚えました。

 

そう、別に名前が書けなくても、心の病で仕事に行けなくなっても、なんだかんだ死にはしない!
生きていくことが大変なときはあるかもしれないけど、でも死にはしないんだ、と何となく安心感をもらいました(笑)

 

 

「君は向上心が無さすぎる。一体毎日なにをしてるんだ!」

この先生のセリフも、なんだかパワハラ上司からの怒声が聞こえてきそうな言葉ですよね(笑)

勉強や将来に対して執着を見せないコジコジに説教を続ける先生は、まるで「サトリ世代」と言われる現代の10代に向かって説教しているかのよう…(; ・`д・´)

先生:君は向上心が無さすぎる。君は一体毎日なにをしてるんだ!

コジコジ:空飛んで遊んで、お菓子食べて、山行って遊んだり、海に行って遊んだり、あと寝たりしてるよ

先生:なに!?遊んで食べて寝てるだけじゃないか!!

コジコジ:ええ!?盗みや殺しや詐欺なんかしてないよ?遊んで食べて寝てるだけだよ、なんで悪いの?

ここには、クスっと笑わされた反面、確かになぁ~!という納得もさせられました。

アニメだから突飛な発想ではありますが、でも簡単に言えばコジコジは毎日楽しく生きているだけです。
辛い勉強や仕事などをしなくても、楽しく
生きている、それがコジコジにとって全てなのです。

 

現代の日本では、「朝早起きして、通勤してタイムカードを切って、サービス残業をこなしてくたくたで帰宅する人」が「働いている人」というイメージがあります。 

だから、ニートだとか失業者だとか、その他自由に生きている人たちには、結構肩身の狭い世界であると思います( ;∀;)

社会に反して生きるなんてそんなことわがままだ!と一蹴されてしまいそうですが、100人いれば100通りの人生があっていいと思うんですよね。

 

だからこそ、コジコジの言葉は、昔のアニメなのにとても心に刺さる言葉が多いと思うんです。

「好きなことをして生きる。それは悪いことではない」そう学びました。

 

 

「コジコジ、君将来一体なにになりたいんだ?」

サトリ世代かのようなコジコジに、先生はこう質問しました。

そりゃそうですよね!
一生懸命働いて、社会に貢献することが務めだと疑ってやまない先生からすると、コジコジの生き方は難解でしょう…

先生:コジコジ、君将来一体なにになりたいんだ。それだけでもいいから教えてくれ。

コジコジコジコジだよ。コジコジは生まれたときからずっと、コジコジはコジコジだよ。

先生:(真理だ…!!)

ここの部分は、本当に真理だなぁと思いました(*´▽`*)笑

将来なりたいのは、「自分」。今までも、「自分」。

 

私だって、何者でもない、「わたし」なのだなぁと感じました。


前の仕事に復帰したい。新しい仕事に挑戦してみたい。フリーランスになってみたい。会社を経営してみたい。

それはどれも将来を話しているようで、「自分」がどこにいるのか見えづらいものです。
私が一番、私らしくいれることはなに??

 

コジコジを見て、そう思うようになりました。

だからこそ、私はブログを書いて、クラウドソーシングでライターとして活動をしています。
「文章を書いていたい」ただそれだけが、自分らしくいれることだと気付いたんです。

 

今回の記事を読んで、コジコジに少しでも興味が湧いた方は第一話を観ることをオススメします!!(*´▽`*)


【公式】さくらももこ劇場 コジコジ 第1話

本当に、現代の様々なしがらみの中で作られたアニメとは一味違った昔ながらのゆるさが心地よい作品です(*‘ω‘ *)

 

そして、コジコジは現在でも人気のある作品なので、DVDBOX化や傑作選なども販売されています!

どの話も、コジコジのややパンチの効いたセリフが心に刺さりますよ( ;∀;)笑

 

私としては、痛快な神回を集めた傑作選は何度も見返しました!!(笑)

 

  • みんなは上手くいってるのに、自分はどうしてこんな風なんだろう…
  • 自分はこのままでいいのかな、気が重いな…

という方にはぜひのんびりと鑑賞して、コジコジの一言に癒され、考え、勇気づけられてほしいな、と思います!(*‘ω‘ *)

 

では、閲覧ありがとうございました!

うつ病17人を漫画にした「うつヌケ」の世界観に感動!

 

こんにちは、白嶋(@idol22ws)です。

 

皆さんの周りには、うつ病になってしまった人はいますか?
または、自分がうつ病や適応障害などの心の病を抱えた経験がありますか?

よく本屋さんでは、「○○をすればうつ病はすぐ治る!!」「こんな私でもうつ病を治せた!」などという本を見かけますが、正直言って私には「夢物語のサクセスストーリー」にしか思えなくてピンとこない、というのが本音でした(笑)

私自身が適応障害やうつの症状を経験しており、今もなおその症状を繰り返しながら日々生きています。

 

今回ご紹介したい本「うつヌケ」には、作者を含めた17人のうつ病体験記が載っています。
それぞれのうつ病になった原因はまったく違うもので、「わかるわかる!」と共感できるものから、「へぇ〜!こんなパターンの症状もあるんだ…!」とうつ病に対する新たな発見もありました。

f:id:idol22ws:20180329111042p:plain

うつヌケ 著者:田中圭一 楽天Koboより引用

結論から言うと、この「うつヌケ」を読むことをオススメするのは、

  • 一度うつ病や適応障害などを経験したことがある人
  • 自分の周りうつ病にかかっている方がいる人

今もなおうつ病や適応障害の症状と戦い続けて、生活が苦しい…何も楽しくない…という人にはあまり向かない気がします。
その理由も、自分の体験談を踏まえて説明していきますね!!

 

 

実際にうつ病の症状を経験した私の感想

私が特に共感したのは、この本の作者である「田中圭一」さんのうつ病体験。

心が病んでしまっていた時は、毎日泣いて過ごして、外に出るのも怖くて、誰かと関われば自分の情けなさを痛感して……と、本当に生産性のない毎日を過ごしていました。

 

だからこそ、私が上手く言語化して説明できなかった、「今こういう状態で、だから辛いんだ。苦しいんだ」ということを田中さんは本当にわかりやすい絵とストーリーで説明してくれているんです。

f:id:idol22ws:20180329111219p:plain

うつヌケ 著者:田中圭一 楽天Koboより引用
このように、「電気椅子に縛り付けられたような恐怖を感じる日々」という言葉などは、本当に的確で秀逸だと思いました。
他にも「うつは心の風邪なんかじゃない、心のガンだ」などという言葉も、私の心をスッキリさせてくれましたね( ˘ω˘ )
 
そして一番私が知ってほしかった症状が書かれていた!!
それがこちら!!

f:id:idol22ws:20180329111147p:plain

うつヌケ 著者:田中圭一 楽天Koboより引用

「脳みそが濁った寒天で覆われているような感覚」というのは、本当に共感し理解できました!!

誰かと何かを話していても、頭の中に言葉が入ってこない。ぼんやりとした思考回路の中で、必死に何か言わなきゃ!!と考えるけど、やっぱり上手い言葉がみつからない。

この時ばかりは、本当に自分を責めて、責めて、責めまくりました。「なんで日常会話すらまともに出来ないんだよ、立派な大人のくせして」と。

 

でも、だからこそ、この本は今まさにうつ病と闘っている人には読むことをオススメしない。助けてほしい気持ちは痛いほどわかるし、一筋の光でも頼りにしたい気持ちだって泣けるほどわかります。


でも、やっと見つけたと思った頼みの綱も、自分の頭の中にしっかり入ってきて理解できなければ、きっと「またダメだった」「自分はどうしてこうなってしまったんだ」と責める原因にもなりかねません。

 

私が今うつ病や適応障害と闘っている人に伝えたいのは、「あなたをうつに追い込んだものから今すぐに離れてほしい。逃げてほしい。好きなことをしていいんですよ」ということ。
ただそれだけです。

 

 

「うつヌケ」の良いところは、ヌケ方を断定しないところ

この漫画「うつヌケ」のミソは、17人の体験談が全然違う環境でうつ病を発症し、しかも完全に治った人ばかりじゃない!!というところ。

私も絶賛経験中の、なぜかふとした時に症状が再発する、という現象。
それは、うつ病の方ほとんどに見られることなのだ、と漫画を読んで学びました。

f:id:idol22ws:20180329111112p:plain

うつヌケ 著者:田中圭一 楽天Koboより引用

漫画の中では「突然リターン」という表現をされていました。

だいぶ気持ちが楽になってきて「良くなったかも!」と思っても、本当にちょっとした引き金で気分がガツンと落ちて逆戻り……
ということが私にもよくあり、その度に自分を責めてしまいます。

 

だから、本当の意味でうつ病をヌケたという人は登場人物の中でも少ないようでした。
それは、ものすごいリアリティのある話で、信頼できる漫画かもしれない、と思う一要因にもなりました。

それでも、一度はうつ病になった人たちが今はどうやって元気に生活しているのか、突然リターンが来たらどうしているのか、それぞれの方法があって面白い!!

 

私も、きっとあと数十年はこの症状と付き合っていくのかもしれないな、と覚悟を持つようになりました。
そんな中で、実際にうつ病になった人が今のスタンスを公開しているのを知ることができるのは、とても嬉しいことだと思いました。

 

 

「うつヌケ」を見てほしいのは、うつ病患者の周囲の人!

なぜ、実際うつ病になった人や今実際にうつと闘っている人じゃないのか?

周りの人に見てほしい理由は、うつヌケの内容は「うつ病の人が見ている世界」を描いているから。
まるで、別世界に生きているような感覚なんです。同じ空を見ていても、きっと映っているものは全く別物だと思います。

 

だけど、さっきも言ったようにうつ病にかかっている時は、頭が本当に上手く働いてくれなくて「自分は今こういう状態なんだ」と説明ができないことも多い。
だからこそ、うつヌケを読むことで、周りにいるうつ病の人が実際にどんな世界を見ているのか知ってほしい。

 

見た目でわかる病気なら、少しは理解を得ることができたかもしれない。
みんな同じ環境で発症して、みんな同じ症状なら、少しは対応も統一できたかもしれない。

でも、うつヌケを見て私は改めて、うつ病というのは十人百色くらいのパターンがあるなぁと思いました。

周りの人だって、どう対応したらいいかわからないというのが本音だと思います。
だからこそ、うつヌケの体験談では「僕はこういう状態だった、その時こう言ってもらえて楽になった」というストーリーが人数分載っていることは、本当に貴重な言葉だと私は思います。

 

 

「うつヌケ」は単なるサクセスストーリーじゃない!!

これが一番のオススメどころですね!

うつヌケは決して、「こんな僕でもうつ病を治せた!だからみんなも治るよ!」って漫画ではありません。

 

むしろ、綺麗な話ばかりではないです。
死に場所を探しに旅に出た人とか、実際に首を吊った人、離婚やブラック企業への転職、うつによる企業の失敗など、うつ病を取り扱った本らしいリアルな話がズラリと並んでいます。

紆余曲折しながらうつ病と格闘しているのは自分だけじゃないんだな、と思えました。
そして、今はだいぶ回復した私でも、「突然リターン」がやってきて気分が落ちた時はどうしたらいいのか、などという方法も何度だって読みながら学べます!

 

 

漫画仕立てで読みやすく、さらに様々なうつの症状、ヌケ方、戻り方などが書いてあり、共感も納得も勉強にもなりました!!

私もまさか自分が心の病を抱えるとは思っていなかった一人なので、こういう理解を深められやすいような本が普及していったらいいなと思います( ˘ω˘ )

 

 では、閲覧ありがとうございました!

10日間メルカリを使い、本当にお小遣いが稼げるか実践してみた

 

こんにちは、白嶋です。

 

皆さん、メルカリというフリマアプリは当然ご存知ですよね(*‘ω‘ *)?

一時は大々的にCMなどで登場したメルカリでしたが…
現在はメルカリで生計を立てている人もいるという話を聞いて、「よし!じゃあやってみようじゃないか!!」と思い立ったのがきっかけで、首を突っ込んできました(*´▽`*)

f:id:idol22ws:20180328135343p:plain

引用:http://www.mercariapp.com/jp/jobs/

 

実験期間は、10日間。
その間に売れたものを自分のお小遣いとすることにしました!!

 

 

不用品、ブックオフなどでは売却値500円にも満たないものばかりを用意

今回用意したのは、ブックオフなどに売れば全て500円以下になることは確実であろう不用品ばかり!!

  • 実用書 5点
  • マンガ 1点
  • ゲーム 3点
  • 知育玩具 1点
  • DVD 1点

計11点の品を用意しました!
私の予想としては、リサイクルショップに売りに出すと「総計1000円以下」…

特にメルカリで売るコツなども調べず、必要そうな項目だけちらっと拝見した商品の欄から参考にしてパパパッと出品!!

 

手っ取り早く、実際どれくらい売れたか公開!!

全て送料込みで出品したので、送料を引いた後の値段となります!

 

●実用書 3/5冊
  635円
  887円
  770円

●マンガ 1/1冊
  347円

●ゲーム 3/3個
  905円
  905円
  1895円

●知育玩具 1/1個
  1020円

●DVD 1/1枚
  6125円

--------------------------------------
計 13489円

 

めっちゃ売れる…!!!

実際、本やゲームなどをリサイクルショップに売ると、高くても100~300円が相場。
こんな値段で売れたら、「なんのプレミアがついてたの!?」となるレベルです。

もしや、メルカリ最強なのでは…???

 

 

メルカリで売ってみて、個人的にわかったこと

メルカリで売るのはリサイクルショップよりも、かなり値段が跳ね上がることがわかりました!!
しかし、初心者が陥りやすい落とし穴にもハマりました…!(笑)

 

落とし穴①
「デカい・重い」が揃った荷物は、送料がかさみ、メルカリに引かれる手数料と合わせると結構大きな値段になること。

これはなかなか盲点でした。送料込みでないと売れづらいのは、私も買い手の心理として把握していたのでとりあえず全て送料込みに設定しましたが、知育玩具を売った際は送料だけで700円かかってしまったので、手数料と合わせると1000円ほど売り上げが消えてしまいました( ;∀;)

なので、これからはできるだけ「軽くて・小さいモノ」を売る事にします…

 

落とし穴②

3年前以前の本は売れづらいこと。

実用書以外はすべて完売したことに対し、売れ残った本を見てみると初版が2014年など少し古めのものでした。
メルカリで売れない場合は、ブックオフなどに持って行った方がいいですね!

 

しかし、美味しい思いができたのは「ゲーム」と「DVD」の2つ!!!

これは、皆さんのお家に眠っているものがあればぜひ出品していただきたい!!
おすすめポイントとしては、

  • ゲームは需要が高く、すぐ売れる
  • 軽くて小さいので、送料が175円で済む
  • 宛名を書かなくても良い「匿名配送」が主流なので、バーコードを読み取ってもらうだけですぐに送れる

といった利点があります!

そして、今回なぜDVDだけ6000円超えと高値がついたのかというと、すでに芸能界を引退したアイドルの特典DVDを出品しました(*‘ω‘ *)
マニアックなコレクターものは、現在は購入時よりも高値で売ることができるという超メリットがあるんですね!!

 

確かに私も、欲しいマニアックなものがあれば、まずYahooオークションを見て、無ければメルカリを見たりしていたので、ぎりぎりの値段を攻めることができれば十分売れるということですね!

 

 

見つけた不用品は、まずメルカリで検索して相場を見る!

1000円にも満たないであろう不用品が、13000円以上になるなんて…
13000円稼ごうと思ったら、コンビニのバイトでは約15時間労働する計算になります(; ・`д・´)
なんて素敵な時代に生まれたのでしょう( ˘ω˘ )

 

ゲームや本以外にも、洋服だったり家電だったりと要らないものはわんさか出てくる方もいらっしゃると思います。

そんな時は、まずメルカリで「どれくらいの相場で売られているのか」を見てみてください!
送料込みでもこれくらいで売れてるのか!と気づけば、リサイクルショップに持っていくよりも俄然やる気が出ます!!(笑)

 

10日間で実行しましたが、7点ほどは出品して2~3日で売り切れました(*´▽`*)

まだまだメルカリの市場は活性化されており、初心者でもお小遣い程度は十分に稼げるということがわかりました!!

 

皆さんももし要らないものがあれば、まずはメルカリで検索して相場を確認してから、ぜひ利用してみてくださいね!

では、閲覧ありがとうございました!

堀江貴文の「バカは最強の法則」を読んで、“行動”というものの大切さを再確認した話

 

 

こんにちは、白嶋(@idol22ws)です。

 

今回は、堀江貴文さんの「まんがでわかる バカは最強の法則」という本を読みました!

f:id:idol22ws:20180327104119p:plain

まんがでわかる バカは最強の法則 著:堀江貴文


堀江さんの漫画でわかるシリーズは、本当に漫画だけでわかる…!!!

漫画というオリジナルストーリーの中で、読者を置いていかない丁寧さがある。
「この話は自分には無縁だな~」と思うことが少ないというのは、本当になかなか出会えない本だと思います。

そして、何が一番共感できるかって、主人公や登場人物たちが堀江さんの言葉に対して思ったり反論したりする言葉が、まるで自分の中の声を代弁したかのようにドンピシャなこと!!

 

そんなドンピシャを当てられ続けた私の、心に残った本書の一部をご紹介いたします!!

 

 

高打率の人は、三振が続いてもバッター席に立ち続けるバカ!

これはかなり納得でしたね。
エピソードが色々ある中で、エピソード1とエピソード7を読んで、「ああ私は今会社に属していないということが、まず恵まれている環境なんだ」と思いました。

 

私が会社を辞めた理由は、適応障害という精神疾患にかかってしまったからで、単なる偶然なのですが…
休職後に辞めた後も、早く会社に戻らなきゃ…これじゃまるっきりダメ人間だよ…と思っていました。

でも、ふと冷静になって考えてみると、会社に戻るメリットって私には少ない。

  • 副業が完全に禁止されている(国家資格の法律で定められている)
  • 気が弱いので、「辞めます!」って簡単に言えない
  • 業務がきつくても、体か心が限界を迎えるまで周りに合わせて働いてしまう
  • 昭和のような「朝早く出勤、夜は遅く帰った人が頑張っている風潮」に納得がいかない

そりゃあ、医療職なので患者さんの笑顔を見ることができるのは、とても嬉しいことです。
でも、それだけじゃ仕事は務まらないし、何より私生活を犠牲にしている部分(家に持ち帰る仕事や当たり前のサービス残業)は精神的に「楽しいとは思えない要因」になっていました。

 

もし、あのまま似たような職場に戻っていたら、私はバッター席に立つことすら許されなかった。

f:id:idol22ws:20180327105235p:plain

まんがでわかる バカは最強の法則 著:堀江貴文 引用
この部分を読んで、とっても納得しました。
そりゃあ、会社勤めだったときは全くバッター席に立たないで、自分の時間だけを切り売りしてた。そんなの、給料も上がらないし何の才能も開花しないですよね。
 
今はやりたいことを、好きなだけできる環境にある。
前よりも、給料の安定性は低くなってしまったけど、でもお金を稼ぐ方法なんていくらでもある!!
お金がそこそこあってもやりたいことができない環境か、お金は少し不安定だけど生きていけるくらいには稼ぐことができてやりたいことができる今。
 
私は、完全に今の方が幸せだと感じます(*‘ω‘ *)
きっと親とか周りから見たら、危なっかしくて「その年にもなって!」と言いたくなると思うのですが…(笑)

エピソード7の終わりに、こんな言葉がありました。

f:id:idol22ws:20180327105823p:plain

まんがでわかる バカは最強の法則 著:堀江貴文 引用

ああ、これってすごい心に刺さるなぁ、と思いました。

 

確かに、以前までの職場にいたときは、「もう法律で定められているし、他にやりたい仕事はできないや」「毎日サービス残業ばっかりで、家に帰ってもお風呂入って寝るだけだし、何にもできない」って決めつけていました。
今思えば、あれほどの洗脳も無かったな、と思います(笑)

 

自分の限界を、勝手に会社や毎日自分で捧げていた時間のせいにしていた。
私は、文章が書くことが大好きだし、このパソコンを打ち続ける音が大好きだ。
それなのに、毎日病院で短いカルテをルーチンワークで書くばかりの日々。

私が組織を離れた理由は、自分から進んで選んだ道じゃないけど、でもこの道に進むことができてよかった、と思うことは「適応障害になったことはすごいダメなこと、ってわけでもなかったのかな」と感じるようになりました。


私は今、前まで立てなかったバッター席にいる。
これからやってみたいこと、たくさんあります!!
大胆に、挑戦していこうと思います(*‘ω‘ *)

 

 

お金の正体って知っていますか??

私は以前、会社から出てたった一人になったとき、「お金について知らなきゃな!」と思い立った時期がありました。

世の中には年金とか保険とか、税金も借金も、本当に色々なお金があって、私は会社に守られていたから何にも知らないってことに気づいたんです。

そこで読んだのが、こちらの「お金2.0」という本でした

www.idol22ws.com

 お金の正体について、皆さんはご存知ですか?

この、「バカは最強の法則」は、漫画やドラマなどで有名な「ウシジマくん」とコラボしている作品なのですが、お金について語られている部分はやはり的確に本質を突いている。

 

目の前に「1万円札」があったとしても、その紙切れには1万円と同じ価値はありません。
1万円札の価値は、「約28円」だそうです(笑)

ではなぜ、お金というものの正体は、一体何なのか?

f:id:idol22ws:20180327105848p:plain

まんがでわかる バカは最強の法則 著:堀江貴文 引用

ああーーー!!なるほどーー!!!!

これ、お金2.0でも読みました!!!(笑)

でも、バカは最強の法則の方がもっとわかりやすく解説されているから、超納得だったんです!

 

堀江さんは他の著書でも、こんなことを述べていました。

ホテルに泊まるお金が無いとき、友人宅に泊まらせてもらうとする。
それはホテルに一泊する際に必要なだけの、「信用」だ。

なるほどなぁ、と思います。

 

私ももし友人が困っていて、寝泊りする場所や食べるものに困っていたらすぐさま提供するでしょう。

でもそれって、信用があるから成り立っていることで、実際にお金も信用なんですよね!

 

1万円には、その人が働いただけの信用が詰まっている。
だから価値があって、それを可視化するために紙幣やカードがある。

 

これを読んでいる最中に、色々なブロガーさんやアフィリエイターさんのことを思い出しました。
彼らは、口を揃えて「できるだけ長く続けましょう」と言う。

それって、彼らも続けることで信用を得てきたからなのかな?その信用がしっかりお金に換わっているからこそ言えるのかな?って。

 

私は今まで、義務教育の中でしか生きず、その延長線上にある社会しか見てこなかったから、『物事の本質』というものが全くわかっていません。

私にとってそれを、丁寧にひも解いて教えてくれるのが、堀江貴文さんの著書たちなんですよね!

 

 

読まないと始まらない、でも、読んだだけでも始まらない

私のように、これから一人で何か始めてみようかな、と思う人ほど、『社会の本質』を知っておくべきだなぁと思います。

当たり前のように曖昧にしていることってたくさんあると思うんです(゜.゜)
私も堀江さんの本を読んで、その中で問題提起されてやっと「あれ?これってどういうことだったんだろう?」と思えることがいっぱいありましたし、まだまだあるんだと思います。

 

堀江さんの本を読んでいると、早く行動しなければ!と感じることができる。

それは、この日々変化し続けている生活や社会の中で、本当に大事な心のエネルギーになる。

 

わかっているようで、わかっていないことがたくさんある。

  • なぜ、行動し続ける人が最強なのか?
  • なぜ、お金に困っている人ほど信用がないのか?
  • なぜ、ビジネスには信用が必要なのか?

などなど…

漫画になっており、ストーリーも主人公の心情も理解しやすいこの本は、堀江さんの本を初めて読む人にもオススメですね!
読み終えた後に、「あー、なんか自分も頑張ろ!!」って思える一作です(*‘ω‘ *)

 

改めて、成功するためにバカになろう、バカを極めよう!と思えました。

では、閲覧ありがとうございました!

Googleアドセンス収益とPV数に、大きな比例はあるのか検証してみた

 

 

こんにちは、白嶋(@idol22ws)です。

 

最近、Twitterからのブログ流入が多くなり、先日はPV数が一日1700を超える日もありました(*‘ω‘ *)

こちらが直近のアクセス解析です!

f:id:idol22ws:20180326154831p:plain

最近では、ブログの一日の平均PVは300ほどで、徐々にPV数が安定してきています!

 

そして、ブログやアドセンスの超初心者である自分は
「PV数が伸びるってことは、アドセンス収益もめっちゃやばいことになっているのでは!!?」
と考えていました。

 

しかし、世の中もGoogle神もそんなに甘くなかった…(´;ω;`)

という話を今日はさせていただきます!!

 

 

PV数が増えると、アドセンス収益は上がるけど、比例はしない

これは、3月23日のアクセス解析です。

f:id:idol22ws:20180326155735p:plain

PVは500を超えています(*‘ω‘ *)

しかし、この日の同時刻のアドセンス収益をご覧ください。

f:id:idol22ws:20180326155901p:plain

 

43円なり…

 

PV数が500を超えているのに、43円とは何事だ???
と私の頭の中はなかなか混乱状態(笑)

以前、初めてアドセンス収益が出た際は1クリックだけで68円の収益が出たことに喜んでいたので、これは驚きでした(;´・ω・)

www.idol22ws.com

 この日はまだ3月15日。1日の平均PVはまだ40前後くらいの時でした。

 

そして、PV数が1700を超えた日も、アドセンス収益は200円程度…

PV数40で、68円と
PV数1700で、200円

 

いやいやいやいや…(; ・`д・´)
アドセンスにPV数は関係ないってこと???

 

 

そしてこれが、リアルタイムのアクセス解析

f:id:idol22ws:20180326160419p:plain

今はPVが200台ですね。
そして同時刻のアドセンス収益はこちら

f:id:idol22ws:20180326160517p:plain

 

………(; ・`д・´)

こ、こんなもんでしょうか…(笑)

500PVの半分しか伸びてないのに、すでにアドセンス収益は超えている。なんてこった…

 

 

学んだことは、アクティブユーザーという大切な存在の価値

アクティブユーザーという言葉は、ブログなどを運営しているとよく耳にする言葉だと思いますが、これは「一定期間内での利用頻度の高いユーザー」のことを言います。

つまり、PV数とアドセンス収益が比例しない、ということは

私個人の考えではあるのですが、どれだけ新規のユーザーを増やしたところで、「リピートしてもらえなければ意味がない!!」ということなのかな?と思います。

 

ですから、

  • 見栄えだけ良く読者数を増やしても意味がない。
  • ものすごいPV数を稼いだところで、力業で多少の収益は上がるが「リピーター」をゲットしないことには日々の収益にはつながらない。

ということでしょう。

 

これこそ、Googleが目指す「ユーザーファースト」
ユーザーの利益になって、もっとこのブログを見て役立てたい!!と思ってもらえるようなブログにしていかないと、自分自身にも利益は出ない、ということですよね(;´・ω・)

 

 

今回の一件を踏まえて、私が目指すのは「アクティブユーザーになること」

個人的な見解ではありますが、スターやはてブをいただけると、そのリンクから飛んでお相手のブログを拝見させてもらいに行っています。

そして自分の興味ある分野か否かは関係なしに、しっかりと読ませていただいた後に、スターやはてブを行うようにしています(*‘ω‘ *)

 

世の中は「ギブ&テイク」の精神で成り立っているようですが、この土俵では「ギブ&ギブ&テイク」くらいがきっと丁度いい考え方なのではないか?と思い始めました。

自分がアクティブユーザーになることで、きっと誰かしらの目には留まるでしょう。
そして、お相手の方もスターやはてブを返してくれるようになれば、それはお互いにとっての利益になりますし、しっかりとした「ギブ&テイク」になるはずです。

 

ですから、まずは自分がギブしまくる!!!!

テイクが無くたって、それはそれで仕方ないんですよね('_')
だって、まず大切なのは誰かの目に留まること、そしてその方の利益になることなんですもの!

 

 

今回の記事をまとめると…

  • Googleアドセンス収益とPV数は、大きくは関係しない!!(から、PV数ばかり気にしてちゃダメ!(笑))
  • 大事なのは、アクティブユーザーという、大事なリピーターさん
  • アクティブユーザーが必要なのであれば、まずは自分がめちゃくちゃアクティブなユーザーになること!!!

という感じでしょうか(*´▽`*)

どんなに力業でアドセンス収益を伸ばしたとしても、それが安定しなければ意味がありませんものね。

 

そして、本当に個人的な意見ではあるのですが、前までは頻繁にブログを更新されていた方がぱったりと姿を消してしまうことも普通にある世界です。
なんだか、寂しいような気もするんですよね(´;ω;`)

だから、「あなたのブログ見てますよ」ってスターなどを送り続けることも、きっと大切なんだろうなぁ。

 

といった感じで、今回は初心者がアドセンス収益とPV数に右往左往しました!という話でした(笑)

閲覧ありがとうございました!

 

社会人失格のレッテルはやめだ!ブログタイトルを「時は金なり、人生はサーカスなり」に変更!!

 

 

こんにちは、白嶋です。

 

このブログ、ずっとタイトルが「社会人失格」だったんですけど、いい加減変えたいなぁと思っていました( ;∀;)

そこで今回、やっとブログタイトルを変更する決意をいたしました!!!

f:id:idol22ws:20180325152702p:plain

 

【Time is money,life is a circus】
訳:時は金なり、人生はサーカスなり

 

今の私の頭の中を、最大限に表現したような言葉を使いました。

 

 

前タイトル「社会人失格」は適応障害・鬱病の自分を許せなかったから

このブログを立ち上げたとき、私はまだまだ適応障害の症状を引きずっていました。
一度、また以前と同じような環境で働こうと思っていた矢先に、症状が前よりも悪化して自殺願望なども増えて、「自分って本当に社会に寄与できない人間なんだな」って思ってそのタイトルをつけました。

精神科の先生からは、「今は自己肯定感がかなり低くなっているね。ゆっくり休んでいこう」と言われていましたが、まさにその通り。

 

自己肯定感が低くなりすぎて、誰かと顔を合わせるだけでも「この人はこうして働けているのに、自分は家で休んでるばかり」と、何度もドアノブで首を吊る方法や道具を検索していました。

 

だから、いつか自分の頭の中が少しすっきりして、自分のこと「お前は失格だ!」って蔑まなくても良くなった頃には、タイトルを変えたい…と陰ながら思っていました( ;∀;)

 

 

新タイトル「時は金なり、人生はサーカスなり」の意味

私なりに、前向きなタイトルにできたかなぁ、と思います(*‘ω‘ *)

最近読書をしながら、やっぱり共通するのって「行動あるのみ!!」ということ。

 

以前までの私は、人と違うことをして好奇の目に晒されることや、出る杭は打たれるなら出ないようにしようと必死でした。
でも、そんなことばかり気にしていたから、自分には何もできなかったんだ、って気づいたんです。

私が昔よく見ていたサーカスでは、いろーんなことに挑戦していました。
人を笑わせることも、感動させることもできる。

 

どうせ行動するのなら私の人生は、あんなサーカスみたいにしたい!と思えるようになりました。

 

 

組織に属すことが向いていないと徐々にわかり始めて、少しずつではありますが夜勤のお仕事やクラウドソーシングでの収入、その他もろもろの些細な収入を合わせて、今月は30万円ほど収益が見込めそうなんです!!

なんだか嬉しくて、涙が出そうでした。

だって、もう組織に勤めることができないなら、あの頃の給料以上なんてもらえないのではないかと思っていました。
せっかく必死になって国家資格をとったのに、宝の持ち腐れ。

 

でも、たった一人でも、家にいる時間が一日の中で20時間近くても、これだけ収益が出せるようになったんだ!と思うと、少しは力が湧いてきました!!
(クラウドソーシングでの収入は微々たるもので、夜勤の仕事が大部分を占めていますが、ガミガミ言われることもなく淡々と働ける環境はとても嬉しい)

国家資格を持っているときの自分より、自分にお金を渡すことができる。
それは、かなりの自信になりました。

 

そして、組織に属していたときは、こんなこと思わなかった「時は金なり」

意識がだいぶ変わったんです。一人で行動して、考えて、稼ぐようになってから。
どんな隙間時間だって、お金に換えることができる。

組織に勤めて、時間を捧げて、その対価として毎月振り込まれる給料を心待ちにしていたときとは、今のワクワクって比べ物にならないんです(*‘ω‘ *)

 

だからまだまだ、自分の力でやりたいことをやって、やりたいことでお金を稼げるようになりたい。

少しの時間だってお金に換えることができる環境を忘れず、そして行動をし続けることであの笑いや感動に満ちたサーカスのような人生にしたい!!

 

そんな願いを込めて、ブログのタイトルを変更しました。

 

 

この変化は、自分の中での病気をやっつける変化

私の心の中には、未だにあの辛かった時期の気持ちや記憶が残っていて、前のような環境に戻って働くことを考えるとまったく自信がありません。

だけど、自分のことを「お前なんて社会人失格だ!」って責めなくてもよくなったのは、泣けるほど嬉しい。本当に嬉しい。

 

社会人としての在り方なんて、どんな形でもいいんだって
大切なのは「自分の現状や自分らしくいれる環境を、私自身が一番よくわかってあげられること」なんだって

そういう風に思えるようになって、ちょっとでも自分を責めたい気持ちが生まれ始めたら、またこの考えをぶつけてやればいい。

 

時は金なり。1分でも無駄にしないで、情報のシャワーを浴び、行動し、それを自分の気の向くままに発信し続けること。今はそれが、お金に変わる時代。

そして、人生はサーカスなり。自分がした行動が、誰かの心を温かくしたり、参考にしてもらえたり、やっぱり日々試行錯誤して行動しつづけること。変わり続けること。

 

そうやって生きていきたい。

もう社会人失格なんてかわいそうな言葉、自分に言い続けたくない。

 

 

また今日から、のんびり好きなことを好きなだけやって、好きなだけ発信していこうと思います。

社会人失格だった頃の私からお付き合いしてくださっている方も、これからサーカスのピエロみたいにどんどん行動していこうとしている私とお付き合いしてくださる方も、どうぞよろしくお願いいたします!!

 

では、閲覧ありがとうございました!