時は金なり、人生はサーカスなり

医療職だったライター、副業で生きてる 徒然なる本音をずらり

ランサーズ内でのアフィリエイト詐欺に返信してみた

 

こんにちは、白嶋(@idol22ws)です。

 

クラウドソーシング(ランサーズやクラウドワークスなど)を介して仕事を受注していると、稀に「なんだこの怪しい案件は…」と思うものに遭遇したりします(; ・`д・´)

今回は、クラウドソーシングを使ってアフィリエイト詐欺を行っている(であろう)人から直接メッセージがきたので、「返信後の対応」「周りの人も被害にあっているのか」「どう対応すればいいのか」などをお話したいと思います。

 

 

今回の依頼内容は、「転職サイトへの登録後、高単価で感想文を書く」

見出しのタイトルのように連絡が来ればわかりやすいのですが、相手もこの転職サイトへ誘導することで得られる収入を楽しみにしているので、言い回しがとにかく上手い!!

f:id:idol22ws:20180423123147j:plain

私へ来た直接依頼の内容はこんな感じ ↓↓

  • 介護職の方限定の案件(医療職も大歓迎)
  • 介護職専門の転職サイトを利用した感想文を100文字で書く
  • 文字単価は30円~50円
  • 3サイト登録して感想文を書けば、15000円の収入
あ、あやしいぞ…!!
 
直接依頼が来る場合って、「自分の実績を信用してくださって依頼がくる」という印象があるので、やっぱりめっちゃ嬉しいんですよね!
しかもそれが高単価な案件だとなおさら嬉しい( ;∀;)♡♡
 
しかし、冷静になって考えてみました。
感想文(100文字程度)だと1文字0.2円とかが普通な世界ですよ?
今は仮想通貨や金融関係、不動産関係の案件は文字単価が高いですが、どのジャンルでも1文字30円以上なんてはっきり言ってあり得ないです!!
 
メッセージを見て、すぐさま相手のプロフィールを見に行ったら…
やっぱり!!!Σ(´∀`;)
ランサーズに登録したのは先週。プロフィールは一切設定されていない…。
 
極めつけは、募集なども一切かけていない、ということですね。
高単価な案件であれば、多少手間がかかっても募集するランサーは多いですが、この依頼主さんは「直接、介護・医療系メインのランサーを検索して依頼している」ということになります。
 
私は少しずつ確信していました。
これはアフィリエイト詐欺だと!!
確かにアフィリエイトの知識を若干でもかじっていなかったら、その意図に気付きづらい文面であることは間違いないでしょう。
 

返信してみた

とりあえず、返信してみました。

3サイトに登録すると15000円とのことだったので、「3サイト登録して感想文書きます!」と。

 

するとですね、やはりずるいんですよ、手口が…(; ・`д・´)

以下、その後の返信の一部を抜粋したものです。

お仕事の流れとしましては、「マニュアル記載のURL(各公式ホームページ)より各サイト様にご登録」→「こちらに各サイト様への登録日・時間をお伝え頂く」→「こちらでご確認後、記事作成をご依頼させて頂く」という流れを取らせていただきたいと考えております。 

赤文字にしているところ、違和感あると思いませんか???

 

まず、返信に添付されていたマニュアルを開いて見ると、「絶対にこのURL以外からは登録しないでください!」との注意書きと共に、3サイトに誘導するURLが貼られていました。

いやいやいや、そのURL以外から登録したらあなたにお金が入らないからでしょう?(各公式ホームページ)って書き方ずるくない???

 

そして、一番ダメなのが「確認後、記事の依頼をする」という口約束

クラウドソーシングには、せっかく作業したのにお金が支払われない、という被害を防ぐために「仮払い(エスクロー)」という機能があります。

 

つまり、この依頼主さんは「あんたが登録したのを確認できたら、仮払いと記事の作成依頼するわ(-。-)y-゜゜゜」と言っていることになりますよね。

これじゃあトンヅラされても、泣き寝入りするしかありません…。

 

「ランサーズ 詐欺」で検索すると…??

いました!!他にも似たような被害にあっている人!!

やっぱり、ランサーズを始めて間もない初心者を狙っているのかもしれないですね。

アカウントを作り直してしまえば、何度でも詐欺ができてしまうほど、まだこのネット界隈のお仕事は穴だらけと言えるでしょう。

他の方は、一度騙されて登録した後、同じような案件の依頼が来た際に「仮払い後にやります」と言ったら音信不通になったのだとか…。

 

仕事の契約などもしていないので、低い評価をつけて周囲に知らせることもままなりません。

クラウドソーシングやアフィリエイトの知識をつけた状態じゃないと、初心者は狙われても格好の餌食になるしかないのでしょうか…??

 

どうしたらランサーズ内で詐欺に合わない??

この話はランサーズだけでなく、他のクラウドソーシングでも同じことが言えます。

初心者は登録日や実績数、評価数などを見るだけでぱっと見でわかってしまうため、こちら側から対策できるようにしましょう!

 

相手のプロフィールは必ず見る!!

これは直接依頼、自分から応募する際、どちらでも必須事項です。

見る箇所としては、

  • 現在他に案件を募集しているか?
  • いつ登録して、どれくらいの評価・実績数があるか?(日数に対して不自然ではないか)
  • 本人確認などを済ませているか?
これはめちゃくちゃ大事ですね!これだけでも少し「怪しい」と感じた場合は、様子を見ながら連絡を取り合うようにしましょう。
 
仕事の契約・仮払いをする意思があるかどうか

これは今回のようなアフィリエイト詐欺を回避するためには必要です。

相手もこれで多少なりとも、自分は大した動かずに楽にお金を得る生活をしているため、言葉が上手いんですよね(;´Д`)

 

丁寧な言葉遣い、しっかりとした(しているように見える)マニュアルの添付、「もしやちゃんとした人なのでは?」と錯覚してしまいますが…。

まず、自分が提示したサイトに誘導しようとしている時点で、登録報酬を得ようとしているのは見え見えです(# ゚Д゚)

 

よく楽天カードを友達に紹介すると、自分に1000ポイント入る!とかやってるじゃないですか。

あれを、自分のサイトで紹介して収益を得るのがアフィリエイト。

で、今回の「相手は登録したいという意思がないのに、報酬と引き換えに登録させる(しかも結果報酬は払わない)」のがアフィリエイト詐欺、ってことになりますね。

 

よくもまぁ、アフィリエイトとクラウドソーシングの穴を見つけて、人を騙してお金を稼ごうとする人がいるもんだな、とある意味感心しました┐(´д`)┌

そんなことしてる暇あるなら、質のいい転職サイト作ればいいのに…。

 

 

こんな見え見えの詐欺案件が舞い込んでくるとは予想もしていませんでしたが、引っかからなかったのはA8ネットやAmazonアソシエイトなどのアフィリエイトに登録していて、知識があった、というのが幸いでしたね。

だって、転職サイトのアフィリエイトって報酬が高単価で悔しいし、なにより個人情報を自ら漏らした挙句に泣き寝入りするしかない、という状況は絶対納得いきませんもん!

 

人を騙す人、というのは人類が存在する上では無くならないことなのかもしれません。

だからこそ、騙そうとされる側もそんな相手を回避する知識が必要なのかもしれませんね(;´Д`)

では、閲覧ありがとうございました!